Forbes JAPANが主催する、「SMALL GIANTS AWARD」の受賞企業をお招きしたトークセッション。企業知名度や規模に関わらず、世界への影響力や地元への貢献など新たな価値を提示している受賞企業の取組事例から、京都の企業がさらに飛躍するヒントやイノベーションにつながる「知の探索※」の神髄について学びました。
※知の探索とは、自分の現在の認知の範囲外にある知を探索し、それを現在の知識と新たに組み合わせること(「世界標準の経営理論」より)

概要
詳細
- タイトル:KYOTO Innovation Studio Session Vol.10
- 日時:令和6年10月31日(木)
- 時間:16:00~17:30
- 開催場所:ホテルオークラ京都 「暁雲の間」(4階)(京都市中京区河原町御池)
テーマ
世界に突き抜ける京都企業へ ~「小さな巨人」に学ぶ 世界を変える新たな価値創造の方法~
ファシリテーター
入山 章栄 氏(早稲田大学ビジネススクール教授/京都市都市経営戦略アドバイザー)
ゲスト
オーディエンス
京都オスカークラブ会員企業、京都市職員、ほか約250名 ※招待客のみ
当日のレポート

京都市内の中小企業約200名が参加! グローバルで活躍!受け継がれた突き抜ける技術力と共に新たな価値を提示する跡継ぎ×欧州最大級のコンサル元日本代表に学ぶ。自社の強みを進化させ、時代の先を行く方法とは
京都市内の中小企業約200名が参加! グローバルで活躍!受け継がれた突き抜ける技術力と共に新たな価値を提示する跡継ぎ×欧州最大級のコンサル元日本代表に学ぶ。自社の強みを進化させ、時代の先を行く方法とは